投資について 円高ユーロ安でヨーロッパ系企業倒産ラッシュ!?欧州の最新経済情報をまとめました。 2020年5月16日 徹底検証です。 先日ユーロ円114円35銭をつけました。 2016年11月以来 約3年半ぶりの円高ユーロ安になっています。 理由の一つとして独憲法裁判所が欧州中央銀行の量的緩和について一部違憲と判断したことによるようで。 日本もそうですが欧州もマイナス金利政策をとっています。 政策金利がマイナスのなかで量的緩和を制限さ... admin
投資について 新型コロナウイルスの影響で失業リーマンショック越え…不況下で勝つための投資のコツ。 2020年5月12日 こんにちは徹底検証です。 新型コロナウイルスにより雇用が4月以降さらに悪化するとニュースをみました。 失業が増えリーマンショックを超えると・・・ 新型コロナウイルスの感染拡大で、製造業や宿泊・飲食サービス業などの倒産・失業で雇用が急減していることが3月の調査でわかりました。 政府が緊急事態宣言を出した4月以降、さらに延... admin
投資について もう一つ余分に財布を持つ!IBH×TLCに泉忠司氏が参戦!投資・副業として成り立つか? 2020年5月1日 投資案件って沢山ありますよね。 ポンジスキーム(詐欺案件)って疑ったりしませんか? 長いゴールデンウィークに入り、コロナでの経済不安で、「副業」や「投資」など副収入を考える人は多いと思います。 私は常日頃から「副業」や「投資」を勧めてきました。 理由はサラリーマン等では明るい将来が見込めないからです。 才能ある人なら起... admin
投資について 徹底検証(PGAシステムはスキルも人脈もいらない?本物か確かめる! 2020年4月24日 こんにちは今日はTwitterなどのSNSで騒がれているPGAシステム(ピー・ジー・エー・システム)を検証してみたいと思います。 外出不要・完全無料・実践者全員成功 知識、経験、スキル、人脈など一切要らないと、疑われる案件ににあるフレーズの記載もありました。 入金すれば自動で売買され、楽して稼げるのを協調しすぎてリスク... admin
投資について NISA一本よりも複数行う分散投資がおすすめな理由 2020年4月16日 NISA知ってますか? 難しく言うと少額投資非課税制度といいます。 それって何? 政府は金融資産のうち現金だけじゃなく株式などの投資にも一部を振り分けてほしいと思っているようです。 ざっくりいうと投資における売却益や配当を年間120万円までは非課税にしますから現金だけじゃなく投資もしてねという制度です。 人生100年時... admin
投資について 新型コロナウィルスで志村けんさんが亡くなって思うこと 2020年4月6日 こんにちは コロナウィルスの重大さが志村けんさんの命と引き換えに私たちも認識出来てきたような気がします。 志村けんさんもまさか、自分がこの様な亡くなり方をするとは思って居なかったと思います。 心からのご冥福をお祈りいたします。 私達も一寸先は闇ですが、人生まだまだ長く生きれるとしたら、楽しく人生を送りたいとおもいません... admin
投資について 経済が混乱していても堅実に資産運用で資産を増やし続ける方法 2020年4月1日 IOCがオリンピック開催は 「7月24日開幕に向けて全力を尽くす」 と言っていましたが、 複数の国内オリンピック委員会・トランプ米大統領からも延期をしたほがいいと言う発言が飛び出し、IOCはそのままでは居れなくなった様です。 IOCがだしたタイムリミットは4週間後。それまでにコロナウィルスの感染状況が改善されい場合、東... admin
投資について コロナウイルス関連で株価が値下がりしていても安全に資産を運用するためには。 2020年3月25日 コロナウィルス関連のニュースばかりですが、アメリカでは健康保険に加入しない人が多く、もしコロナウイルスに感染したら医療費を払えないとありました。 コロナウイルスの検査を受けた人の一部に3000ドル(約32万円)の医療費を請求された人もいる。 貧困だから、健康保険に入れない。入れないから病院にいけない。 病院に行かないか... admin
投資について コロナ感染対策で隔離する為に指定されていたホテルが倒壊された件 2020年3月11日 中国でコロナ感染対策で隔離する為に指定されていたホテルの入っていたビルが、瞬時に崩壊した。 このホテルにはコロナ感染者が入院していて隔離されていた。まだ70人が生き埋めになっていて50人ほど救出されたとニュースが入りました。 偶然かも知れないが中国って国は、高速鉄道の事故が発覚するのを恐れて車体事、生きた人もいるのに生... admin
投資について コロナウィルスで経済活動できなくなる 2020年3月3日 こんにちは、経済に大きな影響を与えているコロナウイルスショック。 確定申告は1ヵ月延長。学校は休校となりました。 これで、事態が収まればいいのですが、家に小さい子供を置いておけない世帯は大変だと思います。 そして、マスクに続きトイレットペーパーの買い占め。経済だけではなく物流も鈍る予想からか、買い占められています。 休... admin